城ケ島 灘ヶ崎

城ケ島 灘ヶ崎です。
私のエギング釣果のほとんどは、この場所で出しています。

だいたい先端の赤丸部分でキャストします。水深は干潮足元で4〜5mと深く、エギングをやるには最適な
状況です。
キャストで届く範囲を30mとすると、その場所でだいたい8m程度の水深があると感じています。
それは図中の赤丸、緑丸、青丸のどこでも同じです。

対岸の白灯堤防沖は東から西へ強い潮流があり、4号のエギでも着底しませんが、こちらはその強い潮流
が沖堤防にぶつかり逆方向(つまり西から東)への潮流になっており、弱い潮流になっています。
この潮流は干潮、満潮の潮止まりと言われるタイミングは全く関係なく、いつでも流れています。
図では沖で流れているように見えますが実際には足元から流れがあります。

この西から東への流れは途中から沖へ払いだす流れに変わり、いつも同じ場所に潮目が出来ています。
この沖へ払いだす潮目を攻めればバカスカ釣れると思いますが、足元は5m程先まで超浅く、ピックアップを
早めにしないと根掛りだらけになってしまいます。

自分の釣果としてはほとんどが赤丸部分で、ここは2平米程度の小島になっています。
入れて2名。通常は誰か乗っていたら他の人は入ってこれません。
ここはキャスト範囲が回遊ルートになっていて春も秋もバカスカ釣れます。

なお次に人気は緑丸の所になります。
青丸は緑丸から5m位離れますが、これより右に行くと手前が浅くなりやりづらくなります。







数回、このエリアでエギングをやっていますが、前述の通り私の釣果はほとんどが赤丸です。
春はキロアップも出ていますし、秋は小型でも数が出ます。
この場所はまさしくエギングの教科書的ポイントでアオリイカの生態通りに釣れます。
つまり群れでの回遊が顕著で釣れ出すとパタパタと数杯一気に釣れ、しばらく釣れなくなります。
時間を開けるとまた回遊が来て数杯釣れるという傾向になっています。

緑丸部分も人気の場所で私も数杯釣っています。感覚としては赤丸と同様な感じです。
青丸は先端が埋まっているときの代替ですが、ここで1.5kgサイズを釣っています。
赤丸と緑丸の間の距離はおよそ30m程度。地形的に凹んでいることもあり、ここではほとんど
キャストする人はいません。
赤丸で3号程度のエギを投げると回収時には緑丸の方角から帰ってきます。
それくらい潮流がある場所です。ですので秋でも3.5号のエギが使いやすいと感じています。

キャスト範囲の沖のボトムは根有り、海藻有りで理想的と言えます。

ただここで夜中のアジングや朝にジギングをやってはいますが、全く釣れた実績はありません。
ここではアオリイカオンリーの釣果しかありません。

重要>>>
なおここはお手軽に入れても「磯」です。スパイクとライジャケは装備するように。
特に赤丸部分は外海にうねりがあるときは極めて危険です。
それも満潮近くになると波を被りとてもじゃないけど釣りにならなくなります。
この波は外海側(南側)からきます。
釣り人の意識は常に港内側(北側)に向いていますので外海からの大波は気が付きません。
そしてこの赤丸ゾーンは外海から大波が来ると逃げ場がありません。

ここは「危険な所」ということは覚えておいてください。
その上で自己責任で釣り場に入ってください。

 ↑ 場所は地図を拡大縮小しればわかります。


駐車場は城ケ島バス停傍に有料駐車場があり、1時間200円です。
なお近くに24時間とかのコンビニとかありませんので1000円札は切らさないように。
駐車料金が払えなくなり大ピンチになりますが、支払機の受付電話は24時間なので事情を話せば
銀行振込みの後払いも可能でした。(←経験済み)



戻る


inserted by FC2 system